介護の日本語
次のような課題はありませんか?
✓ 「介護の日本語」が教えられる日本語教師をさがしている
✓ N4レベルの技能実習生に効果的な授業方法を検討中(模索中)
✓ 介護の技能実習生を受け入れる授業準備、何から始めていいかわからない
介護士兼日本語教師が、日本語能力試験(JLPT)N4レベルの外国人人材に必要な日本語研修をプロデュース!
サービス紹介
◆講師派遣にて授業
□ 介護士兼日本語教師が
貴社の授業を担当
□ 必要期間、講師派遣
□ 介護現場で活躍する
実習生を育てます
◆介護の日本語指導教材セット
□ 授業準備時間がほぼゼロ
□ 使用マニュアル付き
□ パワーポイントに
アニメーション設定済
□ 明日からすぐに授業可能
✓ 介護の専門語彙や専門知識を学び、現場で活躍できる人材を育成
✓ 40時間 or 20時間の授業どちらでも対応可能
✓ 介護の日本語の学習状況に応じて、カリキュラムをデザイン
✓ 授業はオンラインでも対面でも可能
■ 研修対象者
介護の技能実習生 ※日本語能力試験(JLPT)N4レベル
■ 研修概要
研修時間:介護の技能実習生の入国後研修(40時間)にも対応可能 ※20時間も可
研修形式:オンライン/対面
◆オンライン研修
□ 導入費不要(会議システム使用)
□ 世界中どこからでも参加可能
□ 参加者同士、顔を見ながらの交流型
グループワークが中心
◆対面研修
□ オンライン研修後に対面研修の
ハイブリッド型もカスタマイズ
■ 開講までにスケジュール
在宅期間や、入国待機期間を有効活用し、学習してもらいたい!
忙しい現場で働きながら、外国人介護士が学習できる教材を探している!
▼▼動画で学ぶ「介護の日本語」を、是非ご活用ください▼▼
▶︎ 介護の技能実習生の入国後研修「介護の日本語」(20・40時間)に対応した指導教材!
✓ 介護施設で介護士として勤務した現役日本語教師が開発
✓ 研修時の講師のお悩みと介護現場でのお悩みをヒアリングし開発
✓ 多忙な講師でもそそまま活用できる教材セット!