2021年1月16日(土)に、
日本語教師のための「たけまる先生のアイディア塾」がスタート致しました。
イベント詳細はこちら(https://peraichi.com/landing_pages/view/takemarujyuku)
本セミナーは、既に日本語教師としてお仕事をされている皆様、養成講座受講中の皆様、
これから日本語教師を目指そうとしている皆様を対象に「日本語教師」というキャリア形成や
授業力のブラッシュアップをはかるために月1回開催いたします。
2020年、日本語教師にとって、コロナウイルスの感染拡大の影響は大きなものだったではないでしょうか?
弊社も、2019年秋頃より日本に入国できない外国人新入社員の研修のご依頼を多くいただきました。
(まさか、こんなに長く続くとは思ってもみませんでした!)
我々の日本語教師に仲間の中でも、仕事(担当のクラス)が減ってしまった(なくなってしまった)、
急に来週からオンライン授業にするよう学校から指示があり四苦八苦している、
ハイブリッド授業(クラスの半分は対面で授業、同時に、もう半分はオンラインで中継して授業)を
行っている日本語学校も多くみうけられました。
このようなお声を多くいただき、1人の日本語教師としてのキャリア形成をどうしたらいいのか、
コロナのようなことが起きても授業を減らされない教師になるためにどうしたら良いのか、
をテーマに情報共有のためにワークショップを行いました。
今回は、エルロンのパートナー講師でもあり、
長年フリーランスの日本語教師として活躍されている、西山由恵講師をお招きし、
コロナ禍でも仕事を失わない「フリーランス」としての働き方についてもお話頂きました。
今回のアイディア塾のキーワードは「専門性」でした。
どうしたら選んでもらえるか、自分の何を売り込めるか、など改めて考えました。
「日本語が教えられる」だけの日本語教師の時代は終わり、
「日本語教育」+αの時代となりました。
このアイディア塾は月1回開催予定で、無料となります。
毎回、異なるテーマについてディスカッションし、
「日本語教師」としてのキャリアアップを目指します。
次回は2月20日(土)に開催いたします。ぜひご参加ください。